コスプレイベント初心者でも楽しめる!コスプレ撮影の始め方!

コスプレ

何をしたらいいかわからない初心者のためのコスプレの始め方

漫画やアニメ、ゲームのコスプレを始めようと思ったことはありますか?インスタグラムやツイッターでかわいいコスプレイヤーやかっこいいコスプレイヤーを見て、憧れたことがある人も多いのではないでしょうか。一度はやってみたいけど、周りに誰もコスプレを行っている人がいない場合はどうすればいいのかわからないものです。そこで今回は、コスプレ初心者でも参加しやすいイベントや、コスプレ写真の撮り方など、コスプレを始めるためのヒントをご紹介します。

コスプレ初心者がストレスなくコスプレを楽しむためのコツ

コスプレ衣装の用意

用意の仕方は主に3種類

①裁縫をして自作する

裁縫ができる方は自分で作ってしまうのが一番よいでしょう。自作のよさは、自分のサイズに合った服であること、素材や色など自分のイメージに合ったものができることです。まずはキャラクターが着ている衣装をよく見て、衣装の形や細かいパーツを見ていきます。大体の形が分かったら次は型紙づくりです。有名なキャラクターの衣装であれば、有料の型紙がインターネットにあったり、「COSPLAY MODE」というコスプレ雑誌の付録についていたりすることが多いです。

こちらのサイトはコスプレ衣装制作向けの型紙が多く掲載されています。

「うさこの洋裁工房」https://yousai.net/

「でぃあこす」https://dr-cos.com/freepattern.html

型紙がどこにもない、お金をかけれないという場合は、型紙から作ってしまいましょう。似ている既存の無料型紙を探し、それを改造していきます。改造のやり方も先ほど掲載した「うさこの洋裁工房」に詳しく載っています。型紙ができたら、次に布の裁断、裁縫と進んでいきます。裁縫のやり方も「うさこの洋裁工房」に載っているので参考にしてみてください。(いつもお世話になっております。ありがたや。)自作は大変ですが、できたときは感動します。

②既製品を購入する

裁縫はさすがに無理~という方は購入しましょう。アマゾンや楽天などのネットショップでコスプレ衣装と検索するとたくさん出てきます。ただし、それらの中にはイメージと全く違うものを販売する悪徳業者や、お金を振り込んだのに商品が届かないといったトラブルになるケースもあります。安いからと言って安易に買わず、レビューなどを参考に信用できそうな業者を選びましょう。

おすすめの安全な業者

●比較的安めのところ

「桜の恋」https://www.rakuei.jp/

「SakuraCos」https://www.sakuracos.com/

「COSONSEN」https://www.cos-onsen.com/

●公式ライセンスあり!正規コスプレ衣装販売店

「COSPATIO」https://cospatio.com/

「ACOS」https://www.acos.me/ アニメイトが運営するコスプレ関係販売店

●高級志向、品質は最高

「五次元」https://store.shopping.yahoo.co.jp/5ggen/

新品だと高い場合や、日程までに衣装が届かない場合は中古の衣装もおすすめです。

メルカリなどのフリマサイトではたくさんのコスプレ衣装が安く販売されています。実物が見たい!という方は、らしんばんやとらのあな、まんだらけといったいわゆるオタク向けグッズが売られている小売店に行くと店舗にもよりますが、中古コスプレ衣装の売買がされています。

③衣装制作をオーダーする

既製品が売っていない、自分で制作する技術も時間もないといった場合は、オーダーという選択肢があります。「コスプレ オーダー」と検索すると、様々な業者が衣装のオーダーをしていることがわかります。また、メルカリなどでもオーダーを受け付けている方がいらっしゃるので、探してみてください。

コスプレ用カラコンの用意

赤や青の鮮やかなカラーコンタクト。身に着けるだけでぐっとコスプレの完成度を上げてくれます。

コスプレ用のカラーコンタクトは、コスプレ用品専門店や、ドン・キホーテ、ネットショッピングで買うことができます。メーカーによって同じ赤色でも少しずつ違うので、イメージに合ったものを探すとよいです。購入時はサイズと度数には注意してください。

海外で作られているカラコンはデザインが派手なものなのが多く、コスプレに使用したいと思うかもしれませんが、塗装が溶け出したりと安全に使うことができないものも多いです。なるべく日本製の安全なものを購入しましょう。

どうしても着けられない場合は無理をせず、裸眼で楽しみましょう。カラコンをしていないからと言って攻められることはありません。

カラコンは高度管理医療機器

カラコンを安全に使用するためには、眼科へ受診することが必要不可欠であり、検査をせずにカラコンを購入してはいけません。眼科での検査では、視力だけでなく、目の健康状態や角膜のBC(カーブ)の測定、涙の量など、総合的な検査を行います。検査の結果によっては、「カラコンが使用できない」ケースもあるため、必ず受診しましょう。装着前には必ず添付文書(取扱説明書)を読んで、そこに書かれた装用時間・使用期限を必ず守りましょう。

コスプレウィッグの用意

コスプレウィッグは、コスプレをする上で重要なアイテムです。ウィッグのクオリティ次第で、コスプレのクオリティが7割決まると思っています。コスプレウィッグを購入する際の注意点としては、コスプレをしたいキャラクターの髪色に近い色であること、毛量や長さが足りるかどうかなどがあります。ウィッグには合成繊維や耐熱性のあるものなど、人気のある種類がいくつかあるので、その中から選ぶとよいでしょう。

コスプレウィッグのメーカーで有名なものは「アシスト」「クラッセ」「エアリー」「スワローテイル」「富士達」などがあります。こちらでウィッグを購入してもよいのですが、カット・セット前のウィッグを主に販売しているので、初心者の方はカット済みでほぼほぼ形が出来上がっているキャラウィッグを買うことをお勧めします。

キャラウィッグの購入方法は主に2つ

①ネットショッピングでやりたいキャラクターのウィッグを検索する

「キャラクター名 ウィッグ」などで検索すると、だいたいの知名度のあるキャラクターであればカットなどが完成済みのウィッグが売られています。

注意点としてネットショッピングで新品を買う場合はセットはされていないので自分で行う必要があります。前髪を自分の顔に合った長さにカット、前髪と顔周りをケープやアイロンでセットしていきましょう。普通のウィッグを購入するよりかははるかに楽にセットができるはずです。

セットが難しいという場合は、メルカリなどで完成済みのウィッグを探してみましょう。中古にはなりますが、以前の使用者の方がセットをして、そのままの形で送ってくれることもあります。安くてしかもセットもいらず一石二鳥です

②クオリティを求めるなら美容院でカットまたはオーダー

美容院によってはウィッグをカットしてくれるところもあります。まずは問い合わせて聞いてみましょう。コスプレウィッグ専門の美容院も中にはあり、そういったところだと立体的で複雑なウィッグもきれいに仕上げてくれます。近くの美容院でカットをしていない場合は、オーダーをするとそれ通りにウィッグを作ってくれるところもあります。コスプレウィッグを販売する「アシスト」ではプロがウィッグをカット・セットするサービスがあります。またメルカリ、Twitter上でもコスプレウィッグオーダーを受け付けている方がいらっしゃいますので探してみるといいでしょう。

コスプレ用ウィッグを購入したら、次は装着の仕方です。装着のやり方はウィッグを買うと大体説明書などに書いてあります。それを見ながらかぶってみてください。

基本的には 

ウィッグネットを装着→ウィッグのアジャスターを自分の頭に合わせて調節→装着

といった流れです。

コスプレをする数日前からウィッグの装着を練習しておくと、装着感に慣れ、当日の自信につながるかもしれません。

コスプレ用ウィッグを脱いだ後のお手入れ

ウィッグを外した後のお手入れも大切です。コスプレ用のウィッグは化学繊維を使用しているため、とても絡みやすいです。歯幅の広いクシでウィッグの毛並みを整えてから、水かぬるま湯で洗濯用洗剤を使って優しく洗いましょう。水洗いをした後、2分ほど柔軟剤入りの水につけてからウィッグを取り出します。最後に自然乾燥させて保管し、次に使用する前にブラッシングしてください。

コスプレメイクについて

コスプレメイクのコツは、普段のメイクよりも少し濃いめにすること。薄すぎると写真を撮った時に、メイクが光などで飛んでしまうことがあります。そのため、リアルでみるとちょっと濃いくらいが写真映えするよいメイクです。キャラクターを研究し、たれ目なきゃれであればたれ目に、傷やマークのあるキャラクターは傷やマークをメイクで表現しましょう。YouTubeやTwitterでもコスプレメイクのやり方を教えている方は多くいるので、参考にしてみてください。

おうちコスプレで撮影を楽しもう

ウィッグとメイクができたら、次は写真撮影に挑戦してみましょう。

知らない誰かに撮られるのは不安や、外で披露するのはまだ勇気が足りない…という方も大丈夫! 自宅で撮影してみましょう!自宅でコスプレすることを「宅コス」といいます。自宅でコスプレをして三脚などに立てかけたスマートフォンで撮影してみましょう。ポーズもキャラクターになりきってそれっぽいしぐさをすると様になりますよ。ポイントは恥ずかしがらず、これでもかというくらい思いっきりポーズを決めること。動きがついてよい写真になります。宅コス用に映える背景の布も売っているので、背景が物足りないと思ったら使ってみてください。

撮影した写真を共有して、他のコスプレイヤーと交流してみよう

コスプレ交流のためのSNSの作り方

コスプレ写真の共有や、コスプレイヤーと交流をするのであれば、おすすめSNSはTwitterです。ほとんどのコスプレイヤー・カメラマンがツイッターでコスプレ専用アカウントを作り、活動をしています。シェア機能もあるので、趣味が同じ人を探しやすいです。写真にたくさんいいねがついたら嬉しくなりますよね。

Twitterでもっと趣味の合う人を探すには?

自分が好きなキャラクターの写真をたくさん載せて、その作品を知っている人たちと繋がれるのは楽しいですよね。でも、たくさん投稿しすぎて、過去の写真が探しにくくなってしまう…なんてことも。好きな作品もたくさんありすぎて、Twitterには載せきれない…できれば近くに住んでいる人と繋がりたい…そんなお悩みありませんか?

そんなときに役に立つのがコスピー!

プロフィール登録|コスピー ありがとうを届けるコスプレ専用プロフィールサービス
コスピーはコスプレイヤー・カメラマンのための専用プロフィールサイトです。自分のSNSプロフィール欄にURLを載せるだけの簡単プロフィール。コスプレ専用だから、マイナージャンルの併せ友達も見つかる、自分の「推し」をアピールできる!撮影時のトラブル回避にも。

活動曜日から地域、好きなジャンル、地雷などの注意点まで自分だけのコスプレプロフィールが載せられちゃいます!

写真だって自分のツイートから抽出して載せられちゃうんです!これで過去の写真も探しやすくなりますね!

使い方は簡単で、プロフィール登録したら、そのURLをTwitterのプロフィール欄にコピーして載せるだけ。ツイッターアカウントと連携するだけで、面倒な会員登録なんかもいりません。

まとめ

衣装・ウィッグ・カラコンを用意して、まずはやってみましょう!難しく考えなくても大丈夫です。

そしてコスプレをしたら撮影をしてTwitterでアップしてみてください。同じキャラクターが好きな方から反応をもらえるはずです。

さらにコスピーを使ってたくさんのコスプレの想いを詰め込んでください!

タイトルとURLをコピーしました